蒼竹ヌーDX

海外FXで稼いでいるので良さが伝われば嬉しい。あとは好きなことを書くブログです。

スポンサーリンク

【小学生にスマホ】小学生の子供にスマホを与えるべきか迷う。

f:id:buchouu:20200217184637j:plain

 

私には小4の息子がいる。

息子からは「スマホが欲しい」といった要望は全くないが、親としてはそろそろ与えても良いのではないかと考えている。

 

 

妻は絶対反対らしい。

理由を聞くと、以下のような感じだ。

  • 小学生にスマホはまだ早い
  • どうせYoutube等の動画を見るだけだ
  • 目が悪くなる
  • 変なサイトを見る可能性があるから嫌だ
  • 料金が高い

 

 

まぁ、同意できるところもある。

例えばYoutube等の動画を見るためだけにスマホを使うなら、確かに与えなくてもいいかなと思うし、料金が高いと言われれば、今までスマホを与えてきてなかったんだから今までにない費用が毎月発生するわけで、それは家計を見ている妻からすれば抵抗があるんだろう。

 

 

じゃあ妻が言っているスマホを与えたくない理由を一つ一つ検証して、反論し、小4の息子にスマホを与える方が与えないよりもメリットがあると説明出来たらどうなんだろうか。

 

 

個人的に私は何歳であってもスマホやPCなどの機器を与えることに全く抵抗がない。

むしろ早いうちから覚えたほうがいいと思っている。

「小学生にはスマホは早い、まだ持たせなくていい、持たせると危険だ」といったような意見が大人には多いかもしれないが、それは単なる主観(イメージ)であって、本当のところは「与えることによって子供にどんな影響があるのか分からないから、与えたくない」と言っているのではないかと思ってしまう。

 

 

「分からないからやらないほうがいい」

 

それじゃあ全然理由になっていない。

 

 

妻が小4の息子にスマホを与えたくないと言うのには、自身の経験に基づく意見でもあるんだろうと思う。

私や妻が育ってきた環境の中で、スマホが登場したのは恐らく社会人になってからだったと思う。それまでは、携帯電話やPHSが一般的だった。その前はポケベルだった。

私も妻も、PHSを初めて手にしたのは高校生になってからだった。

当時の使用目的は主に親や友達との連絡を取るためか、メール機能を使ったコミュニケーションくらいだったと思う。それ以上に主だった機能は無かったから。

 

スポンサーリンク

 

 

ただ今は当時と時代が全く違うし、機能が段違いに増えている。

具体的には、当時はSNSなんてものはなかったし、Youtubeのような動画サービスもなかった。勉強や何かを調べる為のツールとして携帯電話を使うことは無かった。

 

 

今はスマホがあればどんな情報も手に入る。

衣食住すべての情報がスマホを開けば検索可能だ。

国内のことだけではなく、全世界のあらゆる人と繋がることができ、様々な知識を得られる。本当に素晴らしい世界が到来したものだと私は思う。 

 

 

話が少し飛ぶが、我々の時代は「学歴」というものが結構重要だった。

国内では、東大を筆頭に有名国立大学、私立では早慶上智、MARCHなどある程度の大学に行っていないと就職も厳しかった。

だから私も学生時代は必死に勉強して、そこそこ有名な大学に入学し卒業した。

その学歴を引っさげて就職活動に臨み、一部上場企業に就職もした。

 

 

私の体験は一つの成功例なのかもしれない。

10年位前までは。

 

 

今は急速にAI化が進み、人間が行わなくても機械が仕事をしてくれる時代になってきた。当時はAIの影響を大きく受けている銀行業界が人気就職ランキングの上位を占めていたし、旅行代理店や総合商社も上位の常連だった。

 

 

でも今はその仕事はAIが行うようになってきており、そもそも人をあまり必要としない業界になってきた。

 

 

何が言いたいかというと、私たち大人が「これが正しい。こうすれば安心だ」と思ってきたものが、今となっては正しくないものになってきているということだ。

銀行に入れば給与も良くて、終身雇用だから一生安泰だというのは、もはや妄想になってしまっている。

 

 

これからの時代を作っていく子供たちにとって、何が良くて何が悪いかなんて今の大人たちが理解できるわけがない。未来がどうなっていくのか分からないんだから。

AIの台頭に始まり、様々なイノベーションがそこら中で起こり、SNSすら古くなる時代もすぐに来るんだろう。

 

 

今の小学生達が成人を迎えるころの生活を正確に予測できる人なんて多分この世にはいない。そんな時代なのに、「小学生にはスマホは早すぎる、スマホは危険だ」なんて考えはあまりにもナンセンスではないか?

 

 

逆に今の最新・最先端の技術に早くから触れさせることによって、それをどう活かして成長していくのかを見てみたい。というか、次世代を担う子供たちには現在最先端のスマホくらいは簡単に扱えるようになっていてほしい。

近年は小学校の授業で「プログラミング」が取り入れられている。私が小学生の頃には考えられなかったことだ。もはや使う側としての目線だけではなく、作る側の目線や知識も得ていくわけだ。

 

スポンサーリンク

 

 

この辺で小4の息子にスマホを与えるかという話に戻す。

 

私の中では「買い与える」の1択である。

 

むしろ小学校高学年でスマホくらい駆使してくれないと先が思いやられる。

AIの台頭に対して、人間の活躍範囲がどのような拡がりをしていくかは、次世代を担う子供たちが決めるものだ。我々のような古い時代の大人が決めるものでは無い。

現在の子供たちには、最新鋭のスマホを買い与えて自由に扱わせるべきである。

 

 

それを妻にはっきりと伝えたところ、

「なに訳わかんないこと言ってんの?食器洗ってよ!」

と言われてしまった。

 

その日はいつもよりきれいに食器を洗ってやった。

スポンサーリンク