蒼竹ヌーDX

海外FXで稼いでいるので良さが伝われば嬉しい。あとは好きなことを書くブログです。

スポンサーリンク

【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで その5

f:id:buchouu:20200128114311j:plain

ピックアップガチャの排出が渋すぎる!

 
微課金ユーザーである私にとって、ゲーム内で獲得できる「ジェム」とマイレージを貯めて獲得できる「補助券」は何よりも貴重なものです。
 
ジェムや補助券を一生懸命貯めてガチャを引くときは毎回ドキドキします。
 
「今回こそピックアップ装備を引くぞ!」
 
毎回強く心に念じてガチャを引きますが、ほぼ銀色の宝箱(星3装備が出る)で終わります。かなりあっけなく。。
 
ただでさえピックアップ装備をガチャで引くのは難しいのに、その中でも欲しい装備を引くとなると、無課金・微課金ユーザーにとっては奇跡に近いような気がしています。たまに引けることはありますが、欲しい武器ではなく「兜」や「防具下」などです。
 

スポンサーリンク

 

ちなみに私は「天空のつるぎ」が欲しいです。本気で。
でも全く出ません!!
 
【私が保有している天空装備】※2020.1.28現在
天空の盾×1、天空のよろい上×1、天空のよろい下×2、天空のかぶと×4
 
天空のつるぎだけが出ません。
全くいらない天空のかぶとは4つも出てるのに。。
 
 
ピックアップ装備の排出確率は運営側から公表されていますが、実際のところどうなんだろうか?そこには深い闇はないのか。
 
暇なので独自の方法で検証してみました。
 

ガチャの排出確率を検証

天空装備のピックアップ装備の提供割合は運営側からの公表によると0.5%となっています。これは、1/200となりますが、200回引いても必ず当たるものではありません!

恐らく皆さんも分かっていることと思いますが、わざわざ計算する気になれないかと思いましたので、電卓でですが計算してみたので共有します。

 

f:id:buchouu:20200128112631j:plain

 

よく見かけるガチャガチャでは、1個引くとそのボックスからそれが無くなります。

つまりボックスに200個あり、そのうち1個が欲しいものだとすると、200回引けば必ず欲しいものが引けます。

 

しかし、このドラクエウォークのふくびきは1回引くごとにリセットされてしまいます(独立試行の確率)。

この独立試行による確率計算を10連単位でしたときの計算結果が下表の通りとなります。この表は、マイレージ交換または、イベントクリア報酬などで得た補助券のみで10連をした場合の確率となります。

 

10連単位での試行では、10連x20回、つまり200連(200回引いた場合)しても、確率は

63%となります。100人が200回づつ引いたとしても、約63人の方しか欲しいものが引けない計算となります。

 

 

ゴールドパスを購入すれば3000ジェムで40連(12000ジェム相当)出来ます。

天空装備ふくびきのようにイベント期間が長いときは、スタンダードパスとゴールドパス及び、その間のイベントクリア報酬ジェムなどで回数多く引けるので、ゴールドパスの価値は上昇する気がします。

 

要はイベント期間が長いガチャに欲しいピックアップ装備がある場合、ゴールドパスに課金するのは有効的ということです。

 

ジェムで10連すると、『6回目』つまりジェムによる51連目は星5枠確定、更に『10回目』つまりジェムによる91連目はピックアップ枠確定となっていますから、これも計算して毎回イベントでジェムもプレゼントされていると思います。

 

もちろん、何回かふくびきをしないでスキップすれば、ジェムもたまり、ジェムで10連x10回も容易となりますが、これも、一瞬で消化されますので、本当に欲しいものがあるとき、追加課金の「闇」があるように思えます。

 

私の主観ですが、このゲームではふくびきでの確率操作はしていないように感じます。

引く回数が少ないことによる偏りやばらつきは生じます。

私が『天空のつるぎ』を引けないのは、ガチャを引く回数が少ないことによる確率の偏りによるものだと思います。また、限界突破という仕様のもとに、独立試行となっていることも賛否あるかと思いますが、微課金ユーザーである私にとっては限界突破なんてどうでもいいことです。

 

先に述べた通り、電卓で計算して貼り付けただけですので、誤記などがあっても苦情は受け付けませんのでご注意を。

スポンサーリンク

 

【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで その4

f:id:buchouu:20200127131943j:plain

 
いよいよ明日実装の上級職!

そのなかでも1番気になるバトルマスターについて自分なりの予測を立ててみました。

 

バトルマスターについて】
2020/1/28に3つの上級職が実装されます。

 

実装したら明らかになることですが、上級3職が来たときのパーティ構成をどうするかを真剣に考えてみます。

 

上記スマートウォークの画像からですが、バトルマスターは「HP394/MP251」となっています。こころ装備のHP/MP計算すると、

 

キングスライムS HP48/MP70
キラーマシンS HP137/MP58
キラーパンサーS HP40/MP29
ボーンナイトS HP132/MP23
合計 HP357/MP180

 

このことから、バトルマスター紙装甲となる可能性が高いです。

攻撃力はかなり高くなりそうですが、守備力はそこまでではなさそうです。

 

そして、HP/MPは「明らかに低い」です。

強敵モンスターの痛恨1〜2発で即死しそうな低HPとなりそうです。

 

最初のレベリングで、当初、バトルマスターx2、賢者、レンジャーなどを検討していましたが、どうかな?と思っています。

 

このスキル「月影の大鎌」はMP24消費の斬擊にみえますが、こころにボーンナイトSを設定しているのは高HPだからかもです。

 

ちなみに、賢者は高MPから明らかに魔法使い寄り、レンジャーは明らかに盗賊寄りな感じがして基本職の盗賊のような汎用職種になりそうです。

 

最後に結論ですが、最初の転職は「レンジャー×2、賢者×2」が正解になるのではないかと思います。

 

あくまで私の憶測なので、実装して全然違っても文句は受け付けません。

スポンサーリンク

 

【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで その3

f:id:buchouu:20200121145652j:plain

ドラクエウォークをやっていると若干マニアックな部分があるので分かりずらいなと思うところってありませんか?

 

私にはあります。

 

ゲームを始めた当初は、特に意識もせずに分からないことは分からないままプレイしていました。

でも、分からないままやっていると結構損をしていることに最近気づかされました。

例えば「◯◯属性耐性+何%」とか「体技ダメージ+◯%」、「デイン属性とくぎダメージ+◯%」とか。

 

「デイン(ドルマも)ってなんやねん」ってついこの間まで思っていました(笑)

 

私は某ドラクエウォークのFaceBookコミュニティに属しているのですが、先日そのメンバーとお会いすることがありました。色々ドラクエウォークの武勇伝を語り合っていたのですが、「耐性・属性」系の話になると全く理解できませんでした。

 

コミュニティに属する某ガチ勢とのやりとりはこんな感じでした。

 

私:「属性とか耐性とかって武器・防具・こころ・心珠の説明欄に書いてあるけど全く気にしたことないね。大体武器とこころは自動装備機能しか使わないし。」

 

某メンバー:「は?マジ?よくそれを理解しないで最難関討伐してるね~。逆に尊敬するわ。」

 

私:「知っていればまぁ役には立つんだろうなと思ってるけど、調べて覚えるのが面倒じゃない?」

 

某メンバー:「知ってないと楽しみが減るし、今までより難関のイベントが来たら対応できなくなるよ?今まで倒してきた強敵はもっと簡単に倒せてると思うよ。」

 

私:「まじか。。。教えてくれ!」

 

といった感じでした。

 

ここから某ガチ勢からの「耐性・属性・とくぎ」などの講義が始まりました(場所は普

通の居酒屋ですが)。

講義が終わると、確かに今まで意識しないで全ての強敵を討してきた俺ってすごいな!

と思ってしまいました。

知らないと損をするっていうのは理解できたのでここからは自身の復習も兼ねてアウトプットしていきたいと思います。誰かの役に立てばそれはそれで嬉しいことです。

 

知っていると得をするかもしれないこと一覧(順不同)

①スキルとは?

特技・呪文のこと。

スキルを大きく分類すると4種類あります。

  • 攻撃スキル
  • 回復スキル
  • 強化スキル
  • 弱体スキル

◆攻撃スキルの例)

グレートアックス(星5武器)を装備すると「かぶとわり」というスキル(特技)が使用可能。

 

★回復スキルの例)

ひかりのタクト(星5武器)を装備すると「いやしのかぜ」というスキル(特技)が使用可能。

 

★強化スキルの例)

ドラゴンロッド(星5武器)を装備すると「バイシオン」というスキル(呪文)が使用可能。

 

★弱体スキルの例)

りゅうおうの杖(星5武器)を装備すると「マホトーン」というスキル(呪文)が使用可能。

 ※あくまで一例です。武器だけではなく防具、こころ、心珠でもスキルがプラスされることがあります。

 

②属性とは?

モンスターの血液型みたいなものです。

 

属性の種類は、2020/1/23現在では計8種類あります!

メラ / ギラ / ヒャド / バギ / イオ / デイン / ドルマ /ジバリア

 

モンスターには、属性によって弱点/耐性が設定されています。

弱点には与えるダメージがアップし、耐性に対しては与えるダメージが減少します。

 

たとえば「氷のスキルは火の敵に強い」というように、属性ごとに相性というものが存し、それらを考えながら戦うというのが戦略性のひとつとなっています。

 

属性によって発生する効果は主に三つ「等倍・耐性・弱点」です。

 

弱点属性を突けばダメージはアップし、耐性に阻まれてしまうとダメージは下がります。それぞれ攻撃時に表示が出るので、強敵と戦う際は見逃さないようにしましょう。

ちなみに、なにも表示がでないときは「等倍」属性となり、ダメージの増減はありません。

 

③どのモンスターにどの属性の攻撃が有効?

結論を言えば、モンスターによって異なります。

ドラクエウォークに存在するモンスターの数は多すぎますので、某ガチ勢も全部は覚えていないと言ってました。

 

例えば様々な場所で発生しているメガモンスターである「メタルドラゴン」。

こいつは「バギ系」と「デイン系」が弱点です。

耐性は残念ながら無いらしいので、防御のために特定の属性をもつこころ等を付ける必要はありません。

弱点を突くためにバギ系かデイン系の属性を持つ武器やスキルを使えば大ダメージです。

 

もうひとつ例を自身の勉強のために書きます。

これまたメガモンスターである「ナウマンボーグ」。

Dランクのこころばかりドロップしてくる嫌な奴です。

こいつは「ドルマ系」が弱点です。

耐性は「イオ系」「バギ系」「デイン系」です。

攻撃はドルマ系で行い、こころや心珠・防具は耐性属性を持っているものを装備すると比較的戦闘も楽になるでしょう。

 

某ガチ勢は、強敵かメガモンスターだけは覚えているそうなので、私も今後はそうしようかと。

 

ドルマとは?

ドルマ属性=闇属性です。

何となくドルマって聞くと暗い感じがするので、私はすぐに腹落ちしました(笑)

 

⑤デインとは?

デインはデインです。

たぶん日本語訳はできません。

過去のドラクエシリーズをやったことがある人は分かると思いますが、ギガデインとかそういう呪文がドラクエにはあります。そこから来ているのかと思います。全然違ってたらごめんなさい。

 

ジバリアとは?

相手の地面に魔法陣を埋め込むことで、敵の行動前に相手にダメージを与える呪文だそうです。ググったら出てきました。

個人的にはズルいというか、邪道な属性ですね。AB型って感じです。

 

⑦私がドラクエウォークをやっていて意味不明だった用語を調べてみました。

★ゾンビ系  

ゾンビっぽい敵は大抵ゾンビ系かと。あとガイコツとか。

 

★けもの系  

ナウマンボーグは「けもの系」です。動物園にいそうな奴は「けもの系」かと。

 

★エルフの力 

エルフという種族がドラクエには存在します。自然を愛し、森と共に生きるエルフたち。そいつらの力のことかと。

 

★ドラゴン系 

竜っぽいのは大抵ドラゴン系かと。

 

★ブレスダメージ 

「かえんのいき」 や 「こおりのいき」のことです。 

 

★スキルHP回復効果+10% 

特技や呪文で回復する際に効果が+10%になります。この効果のあるこころを装着しているとして、HPを100回復するベホイミを使用すると×10%の効果になるので110回復します。アイテムの回復は対象外です。スキルじゃないので。

 

★ギラ属性耐性+10%   

敵がギラ系の属性で攻撃してきたら10%ダメージを軽減できるってことです。

 

★スキルの体技ダメージ+7%

マヒャド斬りなど斬るものは斬撃、ムーンサルトなどの体を使った技は体技。

 

★攻撃減耐性+7%     

「やいばくだき」のような、攻撃力ダウンの効果を受ける確率が減ること。

 

★転び耐性+3%

転ばなくなる可能性が3%増します。

 

★封印耐性+7%

呪文が使えなくなる「マホトーン」を使用してくる敵に対して有効。

 

★幻惑耐性+7%

マヌーサ」を仕掛けてくるウザイ的に有効。

 

★悪魔系へのダメージ+7%

ギガデーモンは悪魔系。あくまのきしとか「あくま」ってつく敵は大抵悪魔系。

名前にあくまってつかなくても、見た目が悪魔っぽいやつは大抵悪魔系。

 

★不利な状態変化耐性+10%

HPが減る攻撃や魔法以外への耐性なのかな。範囲がよく分かりません。

マホトーンマヌーサルカニいてつくはどう等への耐性が10%UPになるんだと思います。強敵との戦いに役立つ耐性ですね。

 

★防御減耐性+5%

防御力を減らす「ルカニ」や「 ルカナン」に対しての耐性を高めることができます。

 

ドルマ属性とくぎダメージ+3%

ドルマ」と「ドルモーア」の効果を3%UPしてくれます。

スポンサーリンク

 

【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで その2

f:id:buchouu:20200121145652j:plain

 

個人的なウォークモードに関する見解

 

ドラクエウォークが大ヒットしている理由の一つに内蔵されている機能の一つである「ウォークモード」の優秀さが挙げられます。同じ位置情報ゲームとして世界的に大ヒットしているポケモンGOと比較するとその優秀さが分かります。

 

ポケモンGOは、携帯画面に出現したポケモンをタップして、モンスターボール(ボールは数種類あります)をタイミング良く投げてポケモンをゲットするゲームです。

普通にゲームを行う限りでは、ポケモンを捕まえる時には必ず携帯画面を見ながらスマホを操作しなければ何も出来ません。

 

これが結構大変で、歩きスマホをしながらポケモンGOをやっているユーザーが多いのはこれが原因の一つになっていると思います。

 

別売りでポケモンGOプラス」という商品があって、これをBluetoothで繋ぐと、いちいちスマホを操作しなくてもポケモンを捕まえることは出来ます。

ただし、このポケモンGOプラスは30分~1時間で接続が切れてしまう設定になっているため、定期的にスマホ画面を見て接続されているか確認しなければいけません。

またレアポケモンは基本的に捕まえられません。

 

大体逃げられます。。

 

レアポケモンは、ポケモンが捕まりやすくなるアイテム(木の実など)を使用して、スーパーボールやハイパーボールといった上位グレードのボールを使用することによって捕まえやすくなります。

ポケモンGOプラス」は、通常のモンスターボールを1球だけ投げてくれるという機能しかないので、ポケモンと遭遇しポケモンGOプラスで捕獲しようとすると、3~5体に1体程度しか捕獲できません(あくまで私の体感です)。他の機能としては、町中に点在する「ポケストップ」を回し、アイテムをゲットしてくれることです。

 

長文になっちゃったのでまとめると、

ポケモンGOプラス」が出来ることは以下の2点です。

  1. スマホ画面を見なくても一定の確率でポケモンを捕獲してくれる
  2. ポケストップを回して、アイテムをゲットしてくれる

私がポケモンGOプラスが優秀ではないと思う理由は、

  1. ポケモンを捕まえてくれる確率が低い
  2. 頻繁に電池切れになる
  3. 頻繁に接続が切れる
  4. ゲームに内蔵されておらず、別売りの商品を購入しなければいけない。      ⇒内蔵されていないためスマホ本体とは別に持ち歩かないといけない。

 

こんな感じです。

 

一方で、ドラクエウォークに機能として内蔵されている「ウォークモード」は、ポケモンGOプラスの悪いところを全て解決してくれています。

 

  1. モンスターに遭遇すると勝手に戦ってくれる
  2. 機能に内蔵されているため、接続が切れたり電池切れになってウォークモードだけが使用できなくなるということが無い。
  3. スマホ本体とは別に持ち歩かなくていい。

 

しかもこのウォークモード。何もしなくても優秀なのに、1度アップデートが行われて細かく設定まで出来るようになりました。これには感動しました。

 

ここからは優秀であるウォークモードの使い方をおさらいします。

f:id:buchouu:20200121144716p:plain
f:id:buchouu:20200121144708p:plain

ウォークモードを起動して、画面左下にある「設定」というアイコンをタップすると、ウォークモード時の設定を変更できます。各項目について紹介します。

 

・モンスターとバトルする

マップ上にいるモンスターに近づくと自動で戦闘してくれます。オフにすると回復スポットのみに触れることになります。

・強敵モンスターとバトルする

強敵モンスターと自動でバトルするかどうかを決めることができます。

強敵モンスターのレベルは自分で調整できるようになっているので、自分のパーティのレベルにあった設定を行えば何も恐れることなくONにできます。

・バトルするのこりHPの割合

1%、25%、50%、75%の4段階で設定可能となっています。設定した割合よりも低いHPならばバトルはしません。適切な割合に調整すれば、全滅しにくくなるでしょう。

・自動でまんたん

上記のHP割合を下回った場合に自動でHPをまんたんにします。呪文を用いてかいふくするので、僧侶やかいふく呪文を覚えているキャラが必須です。あくまで呪文なので、アイテムを使用した回復や特技での回復は行ってくれません。

ウォークモードを賢く使って効率よく、移動距離を経験値に変えることが上級者への近道です。

 

ドラクエウォークは、ゲーム性としては面白いし、社会現象にまでなったメガコンテンツをスマホゲーム化しているので、すでに日本ではめちゃくちゃ人気があります。

ただ、仮にウォークモードが機能に無ければ、ここまでのヒットにはなっていなかったと思います。

 

あくまで私の主観ですが、位置情報ゲームはスマホを直接操作しなくてもゲームが楽しめる機能がないと絶対に流行りません。

その点で言えば、ドラクエウォークはかなり優秀な位置情報ゲームと言えます。

ポケモンGOもこの点は見習ってほしいなぁと密かに願います。

スポンサーリンク

 

【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで


f:id:buchouu:20200117103513j:plain

皆さん、ドラクエウォークやってますか?

 

私はやってます。結構ガチです。

リリース日からずっと継続してやっていて、現在のスペックはこんな感じです。

 

 

f:id:buchouu:20200121122759p:plain
f:id:buchouu:20200121122748p:plain

 

ちなみに私は微課金勢なので、ドラクエウォークへの課金額は総額で10,000円程度。

アプリをダウンロードした時に武器ガチャが引いてみたくて3,000円課金。

あとはゴールドパスの購入に課金しただけです。

 

これだけ少ない課金額でも十分に楽しめて、馬鹿みたいに課金しているユーザーにもやり方次第では勝てるのが最大の魅力です!

完全な無課金は結構厳しいかもしれませんが、ゴールドパスだけは購入する価値はあるのでこれだけは月1回2,000円の課金をオススメします。

 

ドラクエウォークの楽しみ方は何種類かに分類できます。

  1. 武器ガチャに課金して全種コンプリート
  2. 各クエストに出てくるモンスターの全コンプ
  3. お土産の収集
  4. こころの収集
  5. ギガモンスターの討伐=こころの収集と若干カブる
  6. レベル上げ
  7. 自宅の改装(ゲーム内の話)
  8. いいね!を沢山集める
  9. フレンドを増やす

 

スポンサーリンク

 

パッと思いつくだけでもこれくらい楽しみ方があります。

 

ちなみに私の楽しみ方は、

「お土産の収集」と「フレンドを増やす」以外のことは全てやってます。

 

f:id:buchouu:20200121110936p:plain

 

ここからは私が全く手を付けていない 「お土産の収集」と「フレンドを増やす」について自分の勉強も兼ねてシンプルにまとめていきます。

 

「お土産の収集」のやり方

都道府県に設置されたランドマーク(有名な場所)に出向き、そこで発生するクエスト(超簡単)を達成するとお土産がゲットできます。

都道府県に4か所づつランドマークがあるので、全て現地まで出向いてゲットすればコンプリートは可能です。ただ家庭持ちの私には不可能に近いことです。

もしお土産の収集をガチでやりたい!という方がいるのであれば、「フレンド」や「ほかのプレイヤー」とのおみやげ交換を活用しながら集めていくのがおすすめです。

 

f:id:buchouu:20200121111112j:plain

 

一例として埼玉県のランドマークはこのようになっています。

さいたまスーパーアリーナ せんべいスライム
せんべいスライム
メットライフドーム
(西武ドーム)
白いまんじゅう
白いまんじゅう
長瀞玉淀自然公園 深谷ねぎ
深谷ねぎ
越谷イオンレイクタウン 越谷イオンレイクタウン
ひな人形

 

ちなみに各地域のおみやげをコンプリートすると、おみやげずかんの地図が変化します。すべての地方のおみやげを集めて日本地図の完成を目指してみましょう。さらに各地方をコンプリートすることで、対応した家具(トロフィー)が獲得できます。

 

お土産収集をガチでやっているユーザーはかなり少ないと思いますが、中には交換機能も使わずに全てのお土産を自分で取りに行くという強者もいるようです。

 

「フレンドを増やす」のやり方

▼他プレイヤーの自宅でフレンド申請する

f:id:buchouu:20200121115524p:plain

他プレイヤーの自宅から「フレンド」申請をすることができます。

「フレンド」を作りたい場合はプレイヤーの自宅に訪問しましょう。

 

▼プレイヤーの自宅にはマークがついている

f:id:buchouu:20200121115527p:plain

プレイヤーの自宅にはマークがついているので、すぐに探せます。

電車やバスなどでの移動中もクリック可能なので、自宅をクリックしてプレイヤーの部屋に入りフレンド申請ボタンを押しましょう。

 

▼プレイヤーIDを入力

f:id:buchouu:20200121115520p:plain

プレイヤーIDを入力することでも「フレンド」申請できます。「フレンド」を増やしたい方はネットの募集掲示板で「フレンド」を募集してみましょう。

 

QRコードの発行/読み取り

f:id:buchouu:20200121115522p:plain

近くのプレイヤーと「フレンド」になりたい場合はQRコードを発行したり読み込んだりすることで、「フレンド」になることができます。

 

【個人的な感想】

ぶっちゃけていうと「フレンド機能」はゲーム上ほとんど機能していません。

お土産交換をしたい人が使う程度です。

お土産収集を頑張りたい!という方はフレンド機能を積極的に使いましょう!

スポンサーリンク